北陸の高速バス 夜行バス 深夜バス

MENU

北陸地方でバスツアーを運行している事業者

北陸地方バスツアー

富山地方鉄道(富山県)
富山市に本社のある富山地方鉄道は、自社で「ちてつベストツアー」を企画しています。富山市内の観光地巡りや、サッカーチーム「カターレ富山」の応援バスツアー、野球の「富山サンダーバーズ」ホームゲーム観戦バスツアーなど、県内をはじめ、京都、大阪。山口などへ行く日帰りバスツアー。そして、有馬温泉や伊勢神宮、富士山など、遠方へ行く1泊2日のツアーを中心に展開しています。富山地方鉄道の旅行会員組織「にんじんくらぶ」に入会すれば、ちてつベストツアーに参加するごとにポイントが貰えて、そのポイントが貯まると旅行割引券が発行されます。さらに会員限定のバスツアーなどもあり、様々な特典を受けることができます。また地鉄電車や津鉄バスの定期券があればバスツアーの旅行代金が5%OFFとなります。

富山県富山市桜町1-1-36

http://www.chitetsu.co.jp/

加越能鉄道(富山県)
富山県の高岡市に本社を置く加越能鉄道は、日帰りコースを中心に「加越能バスツアー」を展開しています。出発地は富山市、高岡市、高岡市、砺波市の4ヶ所に設定して、出発地最寄の加越能鉄道営業所を無料駐車場として開放しています。季節ごとのバスツアーに加え、観劇ツアーや大人の社会見学ツアーなど、そのバリエーションは多く、幅広い年代の人が楽しめるコースをそろえています。また特徴的なのは長良川の鵜飼を見学する車中泊コースで、午後に出発して深夜に帰着するという、他社ではあまり見かけることのないスケジュールとなっています。

富山県高岡市江尻1243

http://www.kaetsunou.co.jp/

中部観光(富山県)
富山県の富山市に本社のある中部観光は、富山県内各地から出発する「ビッグ・バードツアー」というバスツアーを1年間に25〜30本催行しています。見る・食べる・買うなどの基本的な魅力に加えて、訪れた地を深く知り、探求して新しい発見をする、好奇心や探究心を刺激して気持ちを高揚されるバスツアーになっています。昼食は各自自由が基本となっていますが、これは人気スポットでお店を探す・選ぶなどの楽しさを味わってもらうためで、探すのが苦手な人には添乗員がフォローしてくれます。スタッフのきめ細かな情報提供や、地域の人たちへの感謝を込めたたお値打ち価格に定評があり、リピーターとなる利用者も多くいます。

富山県富山市黒崎445

http://www.chubu-kanko.jp/

北陸鉄道グループ(石川県)
北陸鉄道グループは石川県の金沢市に本社のある北陸鉄道を筆頭に、富山県、福井県も含めた北陸地方一円でバス事業を展開する北鉄グループのバス事業者です。北陸鉄道を除く、北鉄金沢中央バス、ほくてつバス、加賀白山バス、加賀温泉バス、北鉄能登バス、北鉄奥能登バスの6社が北陸鉄道グループ旅行会社である北鉄航空が主催するツアーのバスを運行しています。四季ごとにコースを設定する「あすなろツアー」は、能登半島北部の輪島から金沢までの各地を出発地点とし、地域限定のお土産や特別メニューの食事を用意しています。そして1988年から開始された「ほくてつスプリングツアー」は、2〜5月の春限定ツアーで、毎年2コースが設定され、各コースともに年間約5,000人が利用する人気ぶりとなっています。

石川県金沢市割出町556

http://www.hokutetsu.co.jp/

小松バス(石川県)
石川県の小松市に本社のある小松バスは、自社で主催している「エクセルツアー」を年間に約150コース、約2,200本催行しています。前身である尾小屋鉄道時代から数えて90年以上の歴史と信頼、そして乗合バスを兼業した公共交通事業者ならではの地域に密着した集客により、地元の南加賀地区をはじめ、金沢や能登地区の利用者も数多く参加しています。バスツアーは「料金以上にご満足いただけれる内容」をモットーに企画しています。また小松バス旅行友の会の会員には特典も用意されています。

石川県小松市鶴ヶ島町8-1

http://komatsubus.jp/

冨士交通(石川県)
冨士交通は石川県金沢市に本社を置き、県内各都市と富山県小矢部市を出発地点とするバスツアーを展開しています。このバスツアーは年間に約20コース、約110本を催行しており、特に春、夏、秋に日帰りで花の名所を訪れるツアーが人気です。全てのバスにコーヒーメーカーを装備していて、バスツアー出発後の車内でモーニングコーヒーを楽しむことができます。また冬季にはお茶やコーヒーのほか、コンソメスープも用意されています。基本的にはDMやチラシで集客を行っていますが、リピーターからの口コミでツアーに参加する人が1番多くなっています。

石川県金沢市浅野本町ニ150

http://www.fujikotsu-bus.com/

北陸交通(石川県)
石川県野々市町に本社のある北陸交通は、春には「北陸交通きらめきツアー春一番旅行」という宿泊プランのバスツアーを、また冬には帆帰りプランを各種設定して年間9コース、107本のバスツアーを催行しています。出発地点は小松市、白山市松任、野々市町、金沢市と幅広く設定されており、各コースとも自社バスガイドによる案内を行っています。充実した内容と参加しやすい価格設定が自慢のバスツアーです。特に冬のツアーは海の幸あふれる「味覚」にこだわったコースを例年設定していて非常に人気のバスツアーとなっています。

石川県野々市市横宮町11-2

http://www.hokuriku-kotsu.co.jp/

京福バス(福井県)
福井県の福井市に本社を置く京福バスは、グループ会社である京福エージェンシーが主催している「京福ハッピーツアー」の運行を手掛けています。日帰りのバスツアーを中心に、利用者の声を生かしたこだわりのコースを年間約100本企画していて、年間を通して約8割に週末に運行しています。主な出発地点は福井市と大野市、坂井市で、無料の駐車場も2か所に設置されています。すべてのバスツアーの全行程にガイドが乗務して案内するほか、車内では抽選会などの楽しいイベントなども行っています。

福井県福井市日之出5-3-30

http://bus.keifuku.co.jp/

福井鉄道(福井県)
福井鉄道は福井県の越前市に本社があり、気軽に参加できる日帰りバスツアー「エンゼルツアー」を中心に年間約100本催行しています。福井県内の各地に出発地点を設定していることや、いずれのツアーも缶ビールやお茶、お菓子などのドリンクやスナックなどを付けているのが特徴です。数あるバスツアーの中でも人気なのが、福井鉄道福武線で出発地に到着後、バスに乗り換えるとツアーが始まる「鉄道接続エコツアー」で、福鉄1日フリー乗車券が付いたお得なツアー内容となっています。

福井県福井市主計中町9-11-2

http://www.fukutetsu.jp/