東京方面 ⇔ 大阪方面のツアーバスを運行しているバス会社一覧
![]() | |
---|---|
![]() |
東京〜大阪が一番安く利用できるバスと言えば、VIPライナーのネット予約のみで販売される、東京〜大阪が500円のワンコインシートです。正規4列シートが席数限定500円ということで、毎日すぐに売り切れます。タイミングがよければ500円で予約できますが、その他の通常の東京〜大阪も超格安です。荷物預かりやパウダールーム、ドリンクもすべて無料の豪華なVIPラウンジも必見です。 |
![]() | |
![]() |
出発の10日前までに予約で、東京〜大阪のバス料金が最大で片道800円割引(往復1,600円割引)になるネット予約限定の「早トクプラン」や、出発日限定で東京〜大阪を2,000円代〜の格安料金で予約できる「在庫一掃SALE」は早い者勝ちです。また、大阪での電車乗車券(スルッとKANSAI)付きプランなら、通常価格よりも700円お得になります。
|
![]() | |
![]() |
高速バスドットコムなら、東京方面〜大阪方面の路線を取り扱っている、40社以上のツアーバス会社から、自分の条件にピッタリと合った高速バス・夜行バスが検索予約できます。予約時にご質問の多い、東京や大阪での集合場所の様子も、写真や動画で分かりやすく説明されているため、女性一人でも安心して東京方面〜大阪方面のツアーバスが予約できます。
|
![]() | |
![]() |
サンシャインツアーは、都市間の高速バスはもちろん、テーマパーク行きのバスツアーなども充実しています。東京-大阪間が格安で予約できる、席数限定大バーゲンの「特割」なら、東京-大阪間の4列スタンダードが2,000円!3列独立トイレ付が4,000円、東京-大阪のその他のバスタイプも通常価格よりも格安料金で予約することができます。
|
![]() | |
![]() |
ばす探は、数十社の大手ツアーバス会社から、条件にピッタリの高速バス・夜行バスを見つけることができる比較サイトです。パウダールームが利用できたり、女性だけのアメニティーなどが充実した、1台全てが女性専用車、2階部分が女性専用フロアーの、東京〜大阪の高速バス夜行バスもあります。さらにプレミアム会員になれば、お得な特典も満載です。
|
![]() | |
![]() |
ミルキーウェイエクスプレスは、季節によっては東北・北陸・中国・四国・九州方面への運行もしていますが、基本的には、「関東⇒関西」「関東⇒名古屋」「関東⇒仙台」「関東⇒山形」が格安の高速バス夜行バス予約サイトです。通常のツアーバス以外にも、多数のゴルフ場とセットになったゴルフパックが人気です。
|
![]() | |
![]() |
キラキラ号は、通常のバスに比べて足元が1.5倍あるゆったりシートが人気の高速バス夜行バス予約サイトです。早割やなどの割引制度はありませんが、購入者以外でも利用できて東京〜大阪の高速バス夜行バスが3,600円割引(900円×4枚)になる、有効期限半年の「特割クーポン4」は、大変お得な上に、週末や乗車地で変動する料金UPが一切ありません。
|
![]() | |
![]() |
アミー号は、バス乗車券と全国のホテル宿泊がセットになった「宿泊セットプラン」が充実しています。高速ツアーバス安全確保指針の項目に対応した安全はもちろん、「先割30」や「先割14」などの格安割引もあります。出発間近の空席が安く乗車できる「間近割」を利用すれば、格安で東京方面⇔大阪方面の高速バス・夜行バスを予約することができます。
|
![]() | |
![]() |
バス市場で予約できる高速バス・夜行バスは、運行距離に関係なく、すべてのバスが2名乗務での運行となっています。もちろん安全だけではなく、ネット予約限定で最大2,000円割引になる「ザ・バーゲン」や、出発日限定の「在庫一掃SALE」、「早割14」、「早割7」など、各種割引制度も充実しているので、東京・横浜・千葉〜大阪のバスを格安で予約することができます。 |
高速ツアーバスの中で人気ナンバー1の路線「東京 ⇔ 大阪」
東京⇔大阪の高速バス・夜行バスは、日本全国に多数あるバス路線の中でも一番多くの人が利用する人気ナンバー1の路線です。そのため、各ツアーバス会社からは、車内で快適に過ごせるような充実したアメニティはもちろん、激安料金のバスタイプ、女性専用車両、飛行機のファーストクラスを思わせるような2列タイプのシート、読書灯やコンセント、テレビ、DVD、ゲーム、無線LANなどが完備されたバスなど、様々なタイプが用意されています。
出発時間帯に関しても、以前の東京⇔大阪のツアーバスと言えば、深夜に各地を出発して早朝に到着するタイプの夜行バス・深夜バスがほとんどだったのですが、現在では、朝・昼・夜と、すべての時間帯で東京⇔大阪を移動しているバスが運行しているので、自分の予定に合った時間帯のバスを予約することができ、時間が有効的に使えるので快適な高速バス・夜行バスの移動ができます。
東京〜大阪 高速バス夜行バス以外の交通手段
| |||||||
| |||||||
| |||||||
| |||||||
| |||||||
| |||||||
| |||||||
| |||||||
| |||||||
|
東京・横浜・千葉 ⇔ 大阪 高速バス夜行バスの乗車場所と降車場所
「東京⇔大阪」での乗車場所・降車場所は、各ツアーバス会社の情報を元に、一覧情報として記載しております。ご予約いただくバスや予約時期、期間限定路線などによっては、停車しない場所もございます。乗車場所・降車場所の詳細に関しましては、予約時に各社サイトにてご確認下さい。
東京・横浜・千葉 | [千葉] − [船橋] − [幕張] − [東京ディズニーランド(TDL)] − [東京ディズニーシー(TDS)] − [所沢] − [北綾瀬] − [北千住] − [錦糸町] − [浅草] − [東京] − [上野] − [池袋] − [秋葉原] − [浜松町] − [品川] − [新宿] − [渋谷] − [町田] − [立川] − [八王子] − [横浜] |
---|---|
大阪方面 | [新大阪] − [千里中央駅] − [大阪駅] − [梅田] − [プラザオーサカ] − [難波] − [天満橋] − [森ノ宮] − [天王寺] − [枚方] − [深井] − [USJ] − [大阪南港] − [岸和田] |
東京−大阪を運行している高速バス・夜行バスの利用者の体験談
今まで夜行で出発する深夜バスしか乗ったことがなかったのですが、今回初めて昼間の高速バスを利用しました。予約したのは4列シートだったので「窮屈だろうな」と思っていたのですが、平日の昼便だったからなのか、運良く乗車するバスには私を含めて7名しかいませんでした。隣が空席だったので、足元もゆったりでき1人で2席分利用していました。これからは、東京-大阪を移動するときに時間に余裕があれば昼間の高速バスにしようと思いました。
トイレの有無でどのバスを予約するか悩みましたが、最終的にはトイレ付きのバスを予約しました。乗車当日は約2時間おきにサービスエリアでの休憩があり、結局バス内にあるトイレは一度も使いませんでした。トイレなしタイプの方が料金が安いので、次回はトイレなしタイプを予約しようと思います。シートは4列シートで、横幅は狭かったですが、前後はゆったりしていて、フットレストもあったので快適でした。
東京−大阪の夜行バスを利用するのは3回目ですが、今回初めて3列独立シートを利用しました。乗ってみた感想としては、シートが広いもの良かったのですが、何よりフットレストが付いていたので足がすごく楽でした。また、窓際の席だった事もあり、カーテンで個室感覚が味わえ、この価格でこのクオリティには満足です。他には、ドライバーの方がとても丁寧に対応してくださったのと、ハンガーがあったのが嬉しかったです。 到着時刻も予定より早く着いて、都合がよかったです。
3列独立シートに乗車したのですが、少しぐらいなら寝返りも打てますし、出発から到着まで快適でした。上にある荷物入れも座席Noが記載してあったので、分かり易くて良かったです。ただ、あまり高さが無いので大きな荷物は入らないかなと思いました。その他にも座席にコンセントがあったので、スマホも電池の残量を気にせずに使えました。
東京 ⇔ 大阪の高速バス・夜行バスで途中停車する「海老名SA」
住所 | 神奈川県 海老名市 |
---|---|
駐車スペース | 大型車:89台 / 小型車:441台 |
トイレ | 男性用トイレ(大):23 (小):59 / 女性用トイレ:92 |
お問合せ | サービスエリア・コンシェルジュ TEL:046-231-7767 |
東京 ⇔ 大阪のバスが停車する「海老名サービスエリア」には、たくさんの美味しいグルメがありますが、そんな中からおすすめのメニューをご紹介いたします。まずは作り置きではなくその場で焼いてくれる焼鳥やこだわり弁当、惣菜などが人気の「日本一」。このお店はなんとサービスエリア初出店です!短い休憩時間の間でも食べられるし、熱々で美味しい焼き鳥や惣菜がテイクアウトできるので、高速バス・夜行バスの車中にもおすすめです。
東京から大阪へ向かう場合には、崎陽軒のシウマイもおすすめです。この崎陽軒のシウマイは、昭和3年の発売以来、全く変わらないレシピで変わらないおいしさが人気です。シウマイ弁当は、東京方面から大阪方面へ新幹線で移動する乗客に大人気の弁当で、すぐに売り切れてしまうほどです。お土産として喜ばれること間違いなしです。