四万温泉行き高速バス

MENU

四万川の清流沿いに並び山々に囲まれた四万温泉

四万温泉行き高速バス

四万温泉は四万の病を癒すといわれている群馬県にある温泉で、大ヒット映画「千と千尋の神隠し」のモデルにもなったと言われている人気の温泉です。そんな四万温泉街には、湯元四萬館前の温泉口、四万やまぐち館前の山口、四万川に架かる月見橋、そして四万グランドホテル前の四万温泉と、高速バス・夜行バスが停車するバス停が四つあります。

共同浴場巡りを楽しみ、レトロな温泉街を散策

四万温泉には六つの共同浴場があります。四万湖のほとりにある四万こしきの湯は、町営の日帰り入浴施設。浴室から四万湖を眺めることができ、深山の湯の趣たっぷりです。

 

四万温泉発祥の湯と伝わるのが日向見地区に立つ御夢想の湯です。延暦年間(782年〜806年)碓氷日向守貞光の夢枕に立った神が「汝に四万の病を治す霊泉を授ける」と告げ、四万の湯を発見したという伝説が残っています。建物は湯屋造りで風情満点。

 

四万川と新湯川が合流するところにあるのが、石造りの外壁が印象深い「河原の湯」です。湯舟も石造りで洞窟風呂の雰囲気となっています。上之湯は山口地区あるこぢんまりとした共同湯。

 

そのほぼ対岸にあるのが山口露天風呂。四万川をすぐ前に見る岩造りの野趣あふれる露天風呂です。四万清流の湯も町営の日帰り入浴施設。四万川の流れを間近にする露天風呂が、高速バス・夜行バスの観光客に人気です。

 

四万温泉協会があるあたりから四万川に架かる萩橋までが、温泉街のメーンストリートとなっています。その萩橋の先には、スマートボール場や射的場など、昔ながらの温泉街の雰囲気を残すレトロな落合通りが延びている。長さは100メートルほどですが、浴衣姿で歩く高速バス・夜行バスの観光客が目立ちます。

 

通りの中ほどにある「中島屋」は、地元の嬬恋高原と北海道のそばをブレンドし、石臼で挽いたそば粉を使った手打ちそばの店。並盛り二段650円、大盛り三段970円、2人前の特盛り四段1280円など、せいろが高速ツアーバスの客に人気です。

 

四万温泉のおすすめ宿情報

四万グランドホテル

4棟並ぶ大型旅館で、四万温泉バス停からすぐの場所にあります。清祥館7階には展望大浴場があります。風呂はすべて源泉かけ流し。姉妹館の四万たむらの風呂に入ることもできます。
住所:群馬県中之条町四万4228 TEL:0279-64-2211 FAX:0279-64-2270

花の坊

予約が必要ですが、四万温泉バス停から送迎で3分の場所にあります。浴室内の床に畳を敷いた大浴場が、高速バス観光客に人気。あずま屋根付きの露天風呂もあります。夕食は吾妻八景料理という和食膳です。
住所:群馬県中之条町四万4138 TEL:0279-64-2121 FAX:0279-64-2777

鶴屋

四万温泉バス停から送迎で5分の場所にあります(要予約)。四つの源泉をブレンドした贅沢な温泉が自慢で、高速バスの観光客にも人気。大浴場は露天風呂付きで、かけ流し。食事は朝夕とも部屋でとる。
住所:群馬県中之条町四万4372-1 TEL:0279-64-2927 FAX:0279-64-2291