東京-福岡・博多・小倉の高速バス夜行バス格安予約

MENU

5000円代〜!東京〜福岡・博多・天神を運行しているツアーバス会社

東京-福岡

東京方面〜福岡方面の高速バス・夜行バスは、長距離路線の中でもとても人気が高く、今ではたくさんのバス会社が運行をしています。そんな中でも、お得な割引プランがあるバス会社や、安全を重視しているバス会社のみを厳選してご紹介いたします。

オリオンバスはこちら 高速バスドットコムはこちら サンシャインツアーはこちら

オリオンバス

高速バスドットコム

サンシャインツアー

ばす探はこちら キラキラ号はこちら バス市場はこちら

ばす探

キラキラ号

バス市場

 

 

東京方面 ⇔ 福岡(博多・天神)方面の高速バス・夜行バス

東京と福岡の博多や天神を移動するツアーバスを予約する際、料金はもちろんなのですが、もう一つ気になる大きな問題が、1,000q以上の距離をバスで移動する乗車時間です。実際の移動時間は、停留所の数や交通状況によって多少変わりますが、高速バスや夜行バスで、東京〜福岡を移動するのに掛かる時間は、新幹線のぞみに比べて約3倍の14時間〜15時間です。

 

しかし、ツアーバスの最安値料金が5,000円代なのに対し、新幹線の場合は、通常料金が片道だけで22,320円となります。その価格差は実に4倍以上となりますので、移動時間で3倍掛かったとしても、東京〜福岡をバスで移動する人が多い人気の理由です。

 

東京〜福岡(小倉・博多) 高速バス夜行バス以外の交通手段

チケット名 チケット料金 利用条件
新幹線 22,320円 特になし
新幹線 のぞみ早得往復きっぷ 16,500円 7日前までに購入
新幹線 IC早得 19,300円 3日前までに購入
新幹線 EXお出かけ早得 19,380円 3日前までに購入
新幹線 e特急券 20,730円 特になし
新幹線 EX-IC 20,730円 特になし
新幹線 回数券 1枚 20,770円 6枚つづり124,620円
飛行機 ANA 36,870円 特になし
飛行機 JAL 36,870円 特になし
飛行機 スカイマーク 19,800円 特になし
飛行機 スターフライヤー 32,600円 特になし
JR在来線 青春18きっぷ 11,500円(1日2,300円) 春休み・夏休み・年末年始
JR在来線 鉄道の日記念きっぷ 9,150円(1日3,050円) 10月上旬

 

各交通手段の東京 ⇔ 福岡の移動時間

東京 ⇔ 福岡の移動時間は、新幹線が約5時間、高速バス・夜行バスが約14時間〜15時間、JR在来線が約20時間、飛行機が1時間30分〜1時間40分となっています。他にも、新幹線の往復チケットとホテルの宿泊がセットになったパッケージツアーや、フェリーと高速バスのセットチケットなどを利用すれば、格安で東京 ⇔ 福岡(小倉・博多)を移動することができます。

 

東京方面〜福岡方面のバス停車場所

東京方面から福岡方面への高速バス・夜行バスの主な停車場所です。停車地は、実際に予約するバス会社や交通状況、予約時期によって異なる場合もあります。

東京方面 [東京] − [秋葉原] − [新宿]
福岡方面 [小倉] − [博多] − [久留米]

 

東京−福岡を運行している高速バス・夜行バスの利用者の体験談

 

特に急いでもいなかったので今回初めて高速バスを利用させて頂きました。結論としては全体的にはとても満足でした。ただ、時間も有効に使え、個室状態になるので特に周りを気にすることなく眠れますが、AM4時台にあった休憩時に乗り降りする方の足音で一度目が覚めてしまいました。しかしこれはどうしようもないことだと思うのでマイナス点というわけではありません。


 

福岡への帰省の目的ために利用しました。長距離バスは狭くて疲れるといったイメージがあったのでずっと避けていましたが、今回数年ぶりに利用して長距離バスの印象がガラッと変わりました。カーテンで座席が仕切られているので周りが全く気にならないし、リクライニングも快適、灯りも点けられるなど、とても快適で感動しました。料金も安く、これなら都合が合えばこれからも利用したいと思います。


 

急ブレーキなどもなく安全運転で快適に乗車することができました。車内サービスも、朝に冷茶とペーパータオルをいただいたのですが、冷えていて美味しかったです。しかも私の好きな八女茶でした。しかし、座席が狭く足をあまり伸ばすことができなかったので窮屈でした。この反省を踏まえて、次回は4列ではなく3列シートにしたいと思います。