甲信越・北陸・名古屋の空港バス

MENU

甲信越・北陸・名古屋にある空港と主要市内間を運行している空港バス

新潟空港

新潟駅からは、高速バス・夜行バスの主要ターミナルでもある万代バスセンターを経由して「新潟交通」が空港バスを運行しています。また、長岡駅からは新潟駅経由の空港バスを「新潟交通」と「越後交通」の2社が共同で運行をしています。

 

新潟空港

 

松本空港

長野県の松本駅の向いにある松本バスターミナルから「松本電気鉄道」が空港バスを運行しています。また、長野市内からは県庁前発の空港バスを「川中島バス」が運行。どちらのバス会社も同じアルピコグループに所属していて、「エアポートシャトル」とペイントされた同じ塗装の空港バス専用車両で運行しています。

 

松本空港

 

富山空港

富山県の富山駅と高岡駅からの2路線の空港バスを運行しているのは「富山地方鉄道」です。何年もの間、日本全国の長距離の運行をし、古くなった高速バスや夜行バスが、その後空港バスとして使われています。スーパーハイデッカー車がエアポート・エクスプレスとして活躍しています。

 

富山空港

 

小松空港

石川県の金沢駅からは「北陸鉄道」が空港バスを運行しています。金沢市内の数ヵ所を経由して空港へ向かう路線と、どこも経由せずに空港へ直行する「スーパー特急」があり、どちらのバスも北陸自動車道を経由します。このほかにも、小松空港へ向かうバスは人気の観光地から直行する路線もあります。山中温泉発の山代温泉、片山津温泉経由と、輪島漆器会館発、のと鉄道輪島駅、能登三井駅経由の2路線を「北陸鉄道」が運行。空港の最寄駅である小松駅からは「小松バス」、福井の京福バスターミナルからは「京福電気鉄道」と「福井鉄道」が空港バスを共同で運行しています。「福井鉄道」のバスは、車体に「空港特急」とペイントされた専用塗装車で運行をしています。

 

小松空港

 

名古屋空港

高速バス・夜行バスが数多く発着し、名古屋駅に隣接している名鉄バスセンター、名古屋駅新幹線口、そして名古屋市の中心である栄から「名古屋鉄道」が空港バスを運行しています。これらの空港バスは車体に行き先がペイントされた路線ごとの専用バス車両です。

 

空港から最も近い名鉄犬山線の西春駅、中央線勝川駅からも、名古屋鉄道のバスが運行しています。これらには路線バス車両が投入されていますが西春からは空港バス専用車となります。さらに、名古屋鉄道名古屋本線東岡崎駅、新一宮、豊田市の名鉄トヨタホテルからの発着も同社の空港バスです。

 

豊橋駅からは「名古屋鉄道」と「豊橋鉄道」、岐阜市内からは名鉄新岐阜駅から「岐阜乗合自動車」が名古屋空港行きの空港バスを運行しています。

 

名古屋空港