伊丹空港・関西国際空港と市内間を運行している空港バス
伊丹空港(大阪国際空港)
阪急梅田側にある新阪急ホテルから「大阪空港交通」、阪急梅田の反対側、マルビル前から「大阪空港交通」と「阪神電気鉄道」、ホテル阪神前から「阪神電気鉄道」が空港バスを運行しています。マルビル側とホテル阪神前という至近の場所から2路線が運行されているのは全国的にもあまりありません。
次に新大阪、JR難波に隣接し、多くの高速バスや夜行バスが発着するOCAT(大阪シティ・エア・ターミナル)から南海なんば駅を経由するルート、地下鉄心斎橋駅前のホテル日航からのルート、近鉄あべの橋駅、上本町駅の両駅から、そしてOBP(大阪ビジネス・パーク)発などの路線を「大阪空港交通」の空港バスが運行しています。
阪急電鉄宝塚線蛍池からは阪急バスの路線バスが頻繁に空港とを結んでいます。このほか関西国際空港からは「大阪空港交通」、神戸市内では三ノ宮駅から「大阪空港交通」と「阪神電気鉄道」が、さらに川西池田からは「大阪空港交通」がそれぞれ空港バスを運行しています。
関西国際空港
開港当初からJRと南海電鉄が空港駅へ乗り入れているため、バスでの移動は補完的な手段となりますが、路線の数は非常にたくさんあります。まず、大阪駅の新阪急ホテル前発マルビル経由とマルビル前からの便を「関西空港交通」「大阪空港交通」「阪神電気鉄道」の3社で共同運行しています。
中之島地区のホテル、また1日1便ですが南港フェリーターミナルから「関西空港交通」が2路線の空港バスを運行しています。帝国ホテル大阪、京阪電鉄守口駅からの2路線は「関西空港交通」と「京阪バス」。
伊丹空港からの空港間連絡バスは「関西空港交通」と「大阪空港交通」が共同で運行。OBP(大阪ビジネス・パーク)発、心斎橋地区のホテル、近鉄上本町経由は「関西空港交通」と「近鉄日本鉄道」が共同運行しています。
JR難波駅の隣にあるOCAT(大阪シティ・エア・ターミナル)からは高速バス・夜行バスの発着だけではなく、「関西空港交通」「大阪市交通局」「近畿日本鉄道」が空港バスを共同運行。
大阪以外からの路線では、神戸の三宮から「関西空港交通」「大阪空港交通」「阪神電気鉄道」が、尼崎駅から「関西空港交通」と「阪神電気鉄道」が共同運行しています。
神戸から関西空港へはK-CAT(神戸シティ・エア・ターミナル)からのジェットフォイルで空港島に向かう方法もあり、この場合の両端で利用するバスもあります。まず神戸側では新神戸駅〜三ノ宮駅〜K-CATと運行しているのが「神戸航空交通ターミナル」、そして空港ポートターミナル〜空港ポートターミナル間は「南海電気鉄道」が「ポートシャトル」を運行しています。このバスが空港アクセスバスでは唯一、路線バスタイプの車両です。
奈良からはJR奈良駅、北大和1丁目からの2路線を「関西空港交通」と「奈良交通」が共同で運行。京都からは京都駅八条口から「関西空港交通」「大阪空港交通」「京阪バス」の便があります。
宇治からは京阪宇治駅〜宇治駅〜近鉄京都線大久保駅〜関西空港の路線を「関西空港交通」と「京阪宇治交通」が共同で運行。和歌山からは和歌山市内を巡回して和歌山駅経由の路線を「関西空港交通」と「和歌山バス」が共同運行しています。
かなり長距離の移動となりますが、彦根プリンスホテルから彦根駅、草津駅などを経由する路線もあり、「関西空港交通」と「近江交通」が運行しています。一番遠い場所からは、白浜温泉発の路線を「関西空港交通」と「熊野交通」が共同で運行しています。