東北の市内間と主要空港を運行している空港バス
青森空港
青森県観光物産館から青森駅を経由して空港まで運行しているのが「青森市交通部」のバスです。この路線で使用されているのは路線バスの車両となりますが、空港バス専用車として運行されています。また、JR弘前駅から徒歩5分の場所にある弘前バスターミナルと、五所川原駅からは「弘南バス」の空港バスもあります。
秋田空港
秋田空港へ向かう空港バスは、秋田市役所から秋田駅を経由するルートと、秋田駅〜空港間の2系統を「秋田中央交通」が運行しています。また、羽後本荘〜秋田空港間には「羽後交通」が路線を展開しています。
花巻空港
岩手県の県庁所在地である盛岡、そして県北の主要都市である花巻と北上から合わせて3つの路線を、「岩手県交通」の独占で空港バスが運行されています。
庄内空港
JR鶴岡駅から徒歩で5分の場所にある東京第一ホテル鶴岡と、酒田バスターミナルから酒田駅を経由して空港に向かう2路線の空港バスを「庄内交通」が運行しています。
山形空港
山形発着の高速バス・夜行バスが多く停車する山交ビルバスターミナルから山形駅を経由し、山形空港までのルートを「山形交通」のエアポートバスが運行しています。山交ビルからは、各便出発の約1時間30分前の発車となっています。
仙台空港
宮城県の仙台駅、南へ下ったJR館腰駅からの2つの路線があります。運行はいずれも「仙台市交通局」が担当しています。空港〜仙台間は約40分ほどの乗車時間となりますが、空港〜館腰は約12分と、非常に短い運行路線となっています。
福島空港
福島、郡山の各駅からの2路線を「福島交通」の空港バスが運行しています。また「常磐交通自動車」がスパリゾート、ハワイアンズから、いわき駅を経由する空港バスを運行しています。