細かい条件も指定可能!山形行きの格安高速バス・夜行バス
山形行きの高速バス・夜行バスを予約するなら、格安&安心の大手ツアーバス会社40社以上の中から、シートタイプやトイレの有無、車内特典などの細かい条件からバスを検索・予約できる「高速バスドットコム」がおすすめ。
基本的にツアーバスは座席の指定は一切できませんが、「高速バスドットコム」なら予約時にそのまま座席希望をすることも可能です。
![]() |
4列シートや3列シート、女性専用、バス車内特典などの他、座席希望も可能なので、希望条件にピッタリの山形行き高速バス・夜行バスを予約することができます。 |
山形で明治、大正の面影を探す高速バスの旅
山形市内の観光には、中心街100円循環バスを活用すると便利です。赤と緑色に塗装されたバスが、市街地の中心を約10分間隔で運行しています。
山形駅から100円バスで10分の旅籠町二丁目で下車。徒歩5分にある文翔官は、大正5年(1916年)に建てられた旧山形県庁舎と県会議事堂です。レンガ造り3階建ての重厚な建物は、国の重要文化財に指定されています。創建当時の姿に復元された豪華な内装も見応えがあります。
山形駅から徒歩10分の霞城公園は、山形城跡。二の丸東大手門が復元されている。公園内に山形市郷土館(旧済生館本館)があります。明治11年(1878年)に病院として建てられた木造疑洋風建築は、国の重要文化財。医学関係の資料を展示しています。
昼食は山形舞子御膳を予約するのがおすすめです。山形舞子の踊りを鑑賞しながら、地元の食材を多く取り入れた料理を味わう。気軽に舞子と接することができるので、高速バス・夜行バスの良い思い出になります。市内中心部にある6軒の老舗料亭が日替わりで会場になり行っています。
山形駅からバスで40分、蔵王温泉スキー場の麓に蔵王温泉があります。日本武尊が東征した際に従臣の吉備多賀由が発見したち言い伝えられています。五つの源泉群があり、47の源泉が湧いています。約40件の温泉宿がある山形県内最大の温泉地です。強酸性の硫黄泉は「美肌の湯」としても人気。
当日の夜行バスで帰らず蔵王温泉に宿泊し、翌日は14あるゲレンデでスキーやスノボーを楽しむのもおすすめです。冬の蔵王は、樹氷に着いた雪が凍結して、こんもりとした独特の形を作り出す樹氷が見られる。輪かんじきを履いてガイドとともに歩くかんじきトレッキングも行われています。蔵王ロープウェイの地蔵山頂駅付近では、シーズン中は樹氷ライトアップも行われています。